講座の内容・最新の講座のご案内・アロマヨガ

講座の内容

Aromatherapy school 「香りと、紡ぐ」では、検定や資格取得の為の講座や、実際に精油を使うアロマクラフト講座を行っております。
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会

AEAJ会員で、アロマテラピー検定1級合格の方を対象にした講座です。
アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキストを使用しての講座となります。
アロマショップでの販売に携わりたい方や、家庭や職場に安全なアロマテラピーを取り入れたい方におすすめです。

受講時間:4時間
受講料:7000円(税込・クラフト講座材料費含む)
※公式テキスト代は含みません。当スクールでもご用意可能ですが、その場合はテキスト代2200円が必要となります。
※ご希望に応じて随時開催致します。日程はお問い合わせください。
※令和24年度より、テキスト、カリキュラムが変更となります。アロマクラフト作り(実習1種)が追加となります。


AEAJアロマテラピーアドバイザー追加講座
2024年度より、アロマテラピーアドバイザーのテキスト、カリキュラムが変更となりました。
追加講座では、2024年度以前にアロマテラピーアドバイザー資格を取得された方を対象に、新たに追加されたカリキュラムについて学ぶと共に、再度確認しておきたい点についても学んで行きます。
クラフト実習も行います。

受講時間:2時間
受講料:2500円(クラフト実習費含む)
対象者:2024年度以前にアロマテラピーアドバイザー資格を取得された方々。
(当スクール以外でアロマテラピーアドバイザー資格を取得された方も受講できます。)
※2024年度改訂版テキストは各自ご用意ください。当スクールでもご用意可能です。必要な方はお申し込みの際にご連絡ください。
※ご希望に応じ、随時開催致します。日程はお問い合わせください。


AEAJアロマテラピー検定対応コース
アロマテラピーの普及により、家庭や職場、様々な場面において安全で正しいアロマテラピーの実践が求められています。アロマテラピー検定では、アロマテラピーの基礎知識、安全な活用方法などを学ぶことができます。アロマテラピーを仕事にしたい方にとっても、最初の入り口になります。

アロマテラピー検定対応コースは、公式テキストを使用した検定に向けての対策講座となります。各講座ごとに実際に精油を使用してのクラフト実習も行います。


受講時間:16時間(検定内容12時間(全5回)+合格後のアロマテラピーアドバイザー認定講習会4時間)

受講料:30.000円(税込*精油30種サンプル・クラフト実習・アロマテラピーアドバイザー認定講習会受講料含む。※公式テキスト代は含まれません。)

*随時開催致します。日程はお問い合わせください。



AEAJアロマテラピー検定コース


アロマテラピー検定の受験のみに対応したコースです。アロマテラピー検定対応コースと同じ内容の講座となりますが、合格後のアロマテラピーアドバイザー認定講習会は含まれません。

1回目から4回目まではテキストを使用しての講座となり、5回目は模擬試験となります。

5回目を除く各回、クラフト実習も致します。


受講時間:12時間(全5回)

受講料:27.000円(税込*精油30種サンプル・クラフト実習費含む。公式テキスト代は含まれません)



第52回アロマテラピー検定
対応コース

アロマテラピー検定コース
受付開始します!


次回の第52回アロマテラピー検定は2025年5月11日(日)です。受検申し込みは2025年2月上旬からとなります。

*講座は随時開催致します。日程はお問い合わせください。月1回からの受講も可能す。

(例)月1回の場合

1回目 1月

2回目 2月

3回目 3月

4回目 4月

5回目 5月受験日前

※1回目の講座は1月25日(土)開催です。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。







アロマクラフト講座


その季節に合わせたアロマクラフト講座を開催しています。
また、過去のブログでご紹介しているクラフトでご希望のものがあれば、随時講座を開講致します。

内容、日時などは「最新の講座のご案内」にて随時紹介していますので、そちらをご覧ください。

料金

2500〜

ほしくなったら 作りにおいで

30分のアロマ時間

2025年4月からスタート。


☆しっかりとしたアロマテラピー講座より、手軽な講座を受けてみたい。

☆アロマクラフトを体験してみたい。

☆肌に良い物を作ってみたい。

☆子育て、介護、仕事、家事が忙しく時間がない!でも作りたい!


そんな気持ちを受けての新たな試みです。

30分で作れるものを集めたワークショップ。季節に合わせたメニューも加える予定です。


座学なし。レジメなし。

材料の用意、作り方の説明、お手伝いはもちろんしますのでご安心ください。


お子様と一緒でも大丈夫です。

ワークショップ時に我が家の子どもがいる時もありますがご了承ください。


講師が在宅で時間のある平日のみの開催となります。

Instagram、Facebook、ホームページなどで随時対応可能な日時を載せていきますのでご確認いただき、先ずはご連絡くださいませ。



手作り石けん講座


コールドプロセス製法で作る手作り石けんの講座です。
素晴らしい使用感の石けんを作ってみませんか?
随時開催致します。所要時間2時間程。
詳細はお問い合わせください。

料金

3000円(250グラムバッチ) 



ハンドソープ講座


希釈して使うリキッドソープの素を作ります。
好きな色や香りを付ければ、お子様も楽しく手洗いしてくれます!

随時開催致します。所要時間2時間程。
詳細はお問い合わせください。

料金

2500円
各講座のお知らせや内容については、ブログにて随時記載していきますので、そちらもご
覧ください。

アロマヨガ

ヨガ教室「Ananda Yoga」とアロマテラピースクール「香りと、紡ぐ」のコラボイベント。
参加された方々は皆、終わった後暫くボーッとしてしまうほどの気持ち良さ。 
ヨガの動き、声、風が運ぶアロマの香り。  
意識の奥に深く入り込める時間です。 
会場は「香りと、紡ぐ」自宅教室。
明るい光が差し込む部屋で、少人数で行うゆったりとしたヨガです。
格好良くポーズを決める事を目指すのではなく、その時の自分の心と身体に意識を向け、自分と対話しながら心地の良い動きを探していきます。
ヨガの柔らかな動きと深い呼吸、その合間に感じる香りは、毎月その時に合わせた精油をブレンド。 
心の奥に入り込み、心地よい時間を作ってくれることでしょう。   
ヨガの後は、お茶とお菓子でひと息ついて。  
日常とは少し離れた時間を過ごし、自分自身の心と身体を見つめてみましょう。   


目を閉じて、ヨガの動きに合わせ、ゆっくりと。
血液の流れるのを感じ。 
呼吸の音を感じ。

「今」の心を見つめるヨガ。

終わった後のぼんやりとした時間。
満たされたような、解放されたような、許されたような。

そんな空気に包まれます。

心地良い時間を、どうぞご一緒に。


3月のアロマヨガ
1回目 12日(水) 満席
2回目 14日(金) 満席
※満席です。キャンセルあれば追加募集致します。
どちらも10時半から。

※アロマヨガは大変ご好評を頂いており、日程が決まるとすぐに満席になる状態です。ご興味もある方は先ずはお問い合わせくださることをお勧めします。

最新の講座のご案内        






新月から始めるキフィ作り


【聖なる煙】キフィ。

古代エジプト時代、神々へ祈りを捧げる際に焚かれた上質な香料で、別名【神々を迎える香水】とも言われています。

約16種類もの植物性香原料からなるその香りは、心に静けさと穏やかさ、そして幸せをもらたしてくれます。


新月の晩に作り始め、満月の晩に完成させたと言われるキフィ。


月の満ち欠けが人間と深い関係を持っていた頃。

そんな時代に思いを馳せ、新月であるこの日にキフィ作りを開催します。


月の満ち欠けと人間との関係についても考えながらひとつずつ香りを加え、古代エジプト人が神々と繋がる術の1つであったキフィを作り上げていきましょう。


ご参加お待ちしています。


☆日時 2月28日(金)10時〜12時

☆定員 3名 ※満席

☆参加費 4000円(材料費、レジメ、お茶、お菓子付き)

☆場所 「香りと、紡ぐ」教室

☆お申し込み・お問い合わせ

「香りと、紡ぐ」ナカザワ アマネ